キャノン販売が毎月発行していたMacintosh Price Listの1995年1月分です。 掲載内容はMacintosh本体、関連製品、周辺機器、消耗品と当時のMacintosh関連をほぼ網羅している冊子になります。 […]
Power Macintosh G3 (1998)
デザインを一新したPower Macintosh G3のCPUアップデートに伴うマイナーチェンジモデルとして登場。CPUとしては各モデルクロック数が上がり、最上位モデルのPower Macintosh G3 MTは333 […]
Power Mac G5
世界最速のパーソナルコンピューターとして登場したPower Mac G5。 Power Mac G4で続いたポリカーボネートに包まれた筐体デザインからアルミ製の直線的なデザインの筐体に変わり、最速という名にふさわしいフル […]
iBook
ホワイトボディで登場したiBook。 シンプルなデザインとポリカーボネートを多様したボディでコンパクトで非常に軽く、当時大学等への導入も非常にされた機種です。 価格もApple製品としては低価格に抑えられており、人気の機 […]
Xserve RAID
Apple製品最大のストレージ容量を実現し、価格も他社の製品よりも低価格で登場したXserve RAID。 Appleのサーバー戦略の一翼としてXserveと共に市場に投入され、金融機関や映像関連の企業に確かな数導入され […]
Apple Silicon M1登場
11日に行われたスペシャルイベントから日も経ち、既にかの情報が出回り尽くしました。 さて、今回発表された「M1」によってAppleはこれからどうなるのだろうか?そして、我々ユーザーにとって何が起こるのでしょうか? App […]
今夜Apple Silicon Mac登場となるか
日本時間11月11日の午前3時から開催されるApple Event。 各種ニュースサイトでも予想されている通りApple Silicon Macがいよいよお披露目される日となるのか、そてとも全く新しいカテゴリーの何かが発 […]
Apple Studio Display 15インチフラットパネルモデル
MACWORLD Expo San Franciscoにて発表されたApple純正液晶ディスプレイ。 Power Mac G4 Cubeにマッチしたデザインと、Power Mac G4と一本のADCケーブルで接続できるな […]
Power Macintosh G3 Series
シースルーのボディサイドにG3の文字を透かしたデザインの、フルモデルチェンジを行ったPower Macintosh G3。 サイドから開く事で本体内部にも簡単にアクセスでき、ハードディスクやメモリの増設が行いやすくなりま […]
MacHandwriter
iPhoneやiPadの登場によって、もはや当たり前になっている指やペンによる入力。その源流を辿って行くとそのシステムが世界で初めて登場したのもMacの周辺機器でした。 開発・製造元としてはシーアイシー・ジャパン、総販売 […]
Power Mac G4 (Mirrored Drive Doors)
DTPの世界でOS9を必要としていた環境で、かなり長い間使われていたPower Mac G4(Mirrored Drive Doors)。 数年に一度のマイナーチェンジの中でも、最後の前面パネルのモデルチェンジになります […]
iMac
iMac登場時のパンフレットになります。版サイズは小さいのですが、両観音になっていて全てを開くと両面で8ページになります。 表紙は、使っているとクルクル回ってしまうと話題になったマウスの写真のみと、広告物もシンプルになっ […]